児童(幼児)体育コース教育保育科(第一部)
-
体育系保育者・スポーツ指導員の育成
-特定分野(体育)に強みを持った保育者としてこどもの運動・体力づくりの知識・指導法を学ぶ-
多様なカリキュラムと学内温水プール、総合体育館、附設スポーツクラブを活用して、体育指導力・保育力を身につけた「運動好きの自分を生かせる」ジュニアスポーツ指導員・体育系保育者を育成します。
資格取得
2年で卒業と同時に3つの資格+(プラス)1も
- 保育士資格
- ジュニアスポーツ指導員資格
- 幼稚園教諭2種免許状
- 水泳コーチ1(課程履修、受験資格)
(○は目指す資格)
就職先
認定こども園・幼稚園・保育所・スポーツクラブ・児童養護施設 等
実践教育の徹底
室内プール、総合体育館等を活用した多様な実技、付属あいわスポーツクラブでの幼児体育・水泳の指導実習をします。野外活動や子どものスキーあそびなどの指導法まで学びます。
児童水泳教室指導実習

スキー教室指導実習

幼児体操教室指導実習

特修ゼミ
幼児体育、ジュニアスポーツの指導者としての力量を高める多くの活動
-幼児体育の指導法の実践・研究-
「特修健康ゼミ」では、幼児の体力づくり、運動機能のバランスのとれた発育・発達を促す体育あそびの研究や、その指導法の研究をより深め、幅の広い指導力の涵養を狙いとしています。
教育課程